令和3年1月12日更新
総合教育センターでは、体育施設(グラウンド・体育館)をスポーツ活動の場として県民の方々に開放しています。
---------緊急事態宣言中の体育施設開放について-------------------------- 既に利用許可されている分については、各団体でより厳格な感染対策を施した上で、引き続き利用が可能です。しかし、新規の利用予約はお断りしていますので、御了承ください。 なお、新型コロナウイルス感染症等拡大の状況によっては、今後施設開放を中止とさせていただく場合もありますので、併せて御了承ください。 今後、施設開放について変更がありましたら本ホームページ上でお知らせいたします。 ------------------------------------------------------------------------ 施設をご利用の際は、以下の点について、お願いいたします。
(1)新型コロナウイルス感染拡大防止策 ・体調がすぐれない方は、活動を控えてください。 ・活動の際にお互いの間隔開けるようにする、できるだけ大声を出さない、休憩中等の際にはマスクをするなど、感染拡大防止に向けた対策をお願いいたします。 ・アルコール消毒等の感染拡大防に係る物品については、団体様で御用意いただき、使用した後の物品(ラケットやグローブなど)の消毒を徹底してください。 ・新型コロナウイルスに感染した方は活動していたことが判明した場合は、直ちに総合教育センターまで御連絡ください。
⑵熱中症対策 活動前に活動場所の気温が35度を上回った場合は、活動を中止し てください。 2 管理指導日誌について (1)様式 ・必ず最新の様式を用いること。 配布場所 体育館入口を入って右側の靴箱の上 当センターのホームページの施設開放のページ 総務担当の窓口 (2)書き方 ・必ずボールペンで記入すること。 ・チェック項目はすべて記入すること。 ・代表者名の横に代表者印の押印をすること。 ・照明を利用しなかった場合は照明利用時間の枠に斜線を引くこと。 ※記入漏れがありますと再提出をお願いしますので御了承ください ※今回より、裏面に健康チェックシートを付けました。確認項目にチェックを御記入ください (3)提出場所 ・管理本館棟入口左側のポスト ・体育館入口外のポスト (※グラウンドの設置場所については検討中) 速やかに提出を! 3 照明利用料金の納付について 毎月中旬頃先月分の納入通知書を送付します。届きましたら速 やかに納入してください。 (期限より納入が遅れた場合、理由をお聞きします。) 4 鍵の貸し出しについて 時間 平日8時30分~午後5時15分 場所 管理本館棟1階総務担当室 窓口 貸し出すもの 体育館…入口の鍵、 グラウンド…照明盤の鍵 ※鍵の数に限りがあるため、団体様同士で受け渡しをお願いすることがありますので、御了承ください。 5 その他 (1)持ってきたものは必ずお持ち帰りください。 (2)不要なものを捨てないでください。 (3)施設内は徐行運転を!(夜はライトをつけてください) (4)新たな利用申請は活動日の10日前まで! (5)急遽中止になることがありますので、御了承ください。
★令和2年8月以降の管理指導日誌はこちらをお使いください。 管理指導日誌(R2、8月より).doc ※裏面に健康チェックシートの確認事項もチェックを入れて御提出ください。 温度計については、以下の場所にあります。
体育館…館内の多目的トイレ横 体育館温度計設置場所.jpg
グラウンド…夜間照明の操作盤の蓋 グラウンド温度計設置場所.jpg 総合教育センター施設開放事業実施要領(平成29年5月1日).pdf
総合教育センター施設開放事業実施細則.pdf
--------------------------------基本事項----------------------------------
|