リサーチマップ(ReaD&Researchmap)は国内の大学・公的研究機関等に関する研究機関情報、研究者情報等を
網羅的に収集・提供しています。リサーチマップは日本の研究者総覧として国内最大級の研究者情報のデータベースです。
リサーチマップのサービスの提供および運用は科学技術振興機構(JST)が事業として行っています。本事業において提供するサービスに関する研究開発は情報・システム研究機構(ROIS)とROISの大学共同利用機関である国立情報学研究所(NII)がJSTの委託を受け行っています。 リサーチマップは、研究分野や所属機関あるいは研究キーワードで研究者を検索し、研究者のプロフィールや業績など様々な情報を閲覧できます。また、簡単な登録で自身の研究者サイトを作成でき、研究者コミュニティや資料配布用キャビネット、研究者ブログなど様々な便利なツールで研究活動を支援しています。
リサーチマップの教育利用として、開発者の国立情報学研究所(NII)新井紀子教授の指導のもと、高等学校でのキャリア教育(大学選び)やスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の課題研究の活動(テーマ決めや研究者との情報交換など)が実践されています。
|