このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒361-0021 埼玉県行田市富士見町2-24
電話番号はこちら
教員研修
教育相談
特別支援教育
入試情報
体育施設開放
アクセス
トップページ
>
各担当
>
情報教育推進
>
ICTツールの紹介
> ダジック・アース
メニュー
トップページ
各担当
総務
教育資料
企画調整
生涯学習推進
教職員研修
教育課程
情報教育推進
研修事業
調査研究事業
調査研究事業(H24・25)
調査研究事業(H26・27)
ICTツールの紹介
ネットコモンズ
リサーチマップ
ダジック・アース
Mitaka
SQS
G Suite for Education
選考研究開発
指導相談
特別支援教育
農業教育・環境教育推進
ダジック・アースのWeb版提供開始
ダジック・アースのWeb版の提供が始まりました。(平成27年5月22日)
これまでの専用のダジックアースのソフトウェアは必要なく、
インターネットに接続されたPCで
Webブラウザ(ホームページを見るためのソフト)を使って表示することができます。
オンラインでコンテンツが更新されますので、
最近3~10日間の雲と雨の分布という
コンテンツ
もあります。
※WebGLに対応しているWebブラウザでご覧下さい。
※コンテンツの表示までには少し時間がかかります。
ダジック・アース(Dagik Earth)
球形のスクリーンに、PCとプロジェクタで地球や惑星を投影します。通常のパソコンとPCプロジェクタを使うので手軽に立体的な地球と惑星の表示が出来ます。地球などの立体的な物を地図の様な平面で表示すると必ず形が歪みますが、立体で表示する事で正しい形で表す事が出来ます。マウス等のコントローラーで自由に回して見る事が出来ます。
WindowsとMacで動く表示ソフトを提供していますので、教育目的には無料でご利用いただけます。ハードウェア、ソフトウェアともにオープンなシステムですので、小さいもの(直径8cm)から大きなもの(直径8m)まで、どこでも手軽に地球の立体展示がされる事を目標としています。
ダジック・アース
ダジックアース(本センター行田本所の展示の様子)
球形スクリーンなどのハードウェアの情報提供や貸し出しもしていますので、ぜひ授業等でご利用ください。
・対象: 埼玉県内の小学校・中学校・高等学校等
・機材:球体スクリーン及びブロワー(PC、プロジェクターは使用者で準備)
・貸し出し期間:原則3か月(延長する場合、要相談)
・申し込み方法:電話 048-556-3444 又は E-mail p741221a@pref.saitama.lg.jp
・使用料等:無料(往復の輸送料は利用者負担)
・問い合わせ先:情報教育推進担当 電話 048-556-3444 又は E-mail p741221a@pref.saitama.lg.jp
▲ このページのtopへ
トピックス
|
リンク
|
サイトマップ
|
お問い合わせ&アクセス
埼玉県立総合教育センター
〒361-0021
埼玉県行田市富士見町
2-24
(代表)
TEL 048-556-6164 FAX 048-556-3396
© 2007 Saitama Prefectural Education Center, All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project